2月4日:開運レシピ

とりにく,鶏肉,鳥肉 ◆ 運活からだ風水

本日、2月3日は

立春!!!

なのに!?

昨日が節分だったという事を失念しておりまして・・・

豆まきも恵方巻きも、スッカリすっぽかしてしまいました・・・

 

なんか、巻き返さなければと思ったのですが、本日は人との約束がありますので、開運食などは難しい。

なので、せめて明日の食事にでもと思いまして、2月4日五黄土星の【土】の開運食材【鶏肉】を使った【鶏飯風お茶漬け】を作ろうと思います。

スポンサーリンク

 

鶏飯風お茶漬け

鶏飯風お茶漬け

材料

  • 鶏むね肉
  • 薄焼き卵
  • 小松菜
  • めんたい
  • たくあん
  • 生姜と昆布の佃煮
  • ねぎ
  • 鶏の湯で汁
  • 鶏ガラスープ
  • 白だし

作り方

  1. 青ネギと生姜を入れたお水で、鶏むね肉を茹でる
  2. 茹で上がった鶏肉は細く割く
  3. 湯で汁に○の調味料を好み味になるように入れる
  4. 丼のご飯の上に、食材をのっけて、3で作ったスープをかける

で、出来上がりです。

スープは、一人分300ccぐらいが良いかと思います。

陰陽五行:食養生

鶏肉

五行 = 土
五味 = 甘
気経 = 脾・胃

身体を温める作用がありますので、冷え性の人におススメ。

食欲がない、体力が落ちてる、疲れやすい、肌荒れなどに効果的。

 

鶏肉は【金】や【木】にも対応してるという事らしいので、色々使い勝手は良さそうです。

 

コメント