7月20日から8月4日まで、土用という季節の変わり目に入ります。
この期間は、様々な禁忌があります。
例えば
①土いじりをしてはいけない
②丑の日に大根の種をまいてはいけない
③葬送は延期しなければならない
などなど
これら土用にまつわる禁忌が、生み出された背景には
土用中は季節の変わり目なので、農作業などの大仕事をすると体調が崩れやすい
などの、先人の戒めが、込められているのです。
体が気圧や気温の変化に対応しきるまで無理せず、休みましょうね!
なので、この時期に、体が重くて怠るいと感じるのは、ま~~~普通といえば普通。
ゆっくり休みましょうと体が教えてくれているんですね。
だが、しかし!
そうも言ってられないのが現代人。
やらなくてはいけないことが山のように眼の前に・・・
シンドイ体に鞭打って、頑張らねばならぬ時も、あるわけですよね。
ファイト~~~
でも、無理は禁物
休めるときには頑張って(?)
休みましょうね
そして、土用の丑の日に鰻と言われていますが、理にかなってると思います。
平賀源内さん、ある意味、天才かと思います。
ま~歴史に名が残ってる方ですので、やはり凄い方なのでしょう。
鰻・うなぎ
- 五行=土
- 五味=甘
- 滋養強壮、身体が重だるいなどに効果的
栄養価が高いのです!
- ビタミンA=身体の抵抗力を高める
- ビタミンB1=疲労回復に良い
ということで、土用の時期を予防食材なのです。