もうすぐ12月
師走の足音が近づいて参りました
焦ります(>_<)
特に何かあるといのではないのです
クリスマスの準備で忙しいとか
忘年会が目白押しで大変
なんてことも一切ない私ですし・・・
しかし、なんだか気分が焦る!
年々、一年が短くなっているように感じます
昨年の年末にしていた会話さえ
つい昨日のように思い出せる位に
1年がアッという間に終わろうとしている
怖いわ~
そんな、な~~~んのイベントも
なんもない私と違って、皆さんは
クリスマスやら忘年会やらで
忙しくなるのではないでしょうか?
友達や家族、仕事の仲間達と
または、愛するあの人と(*^_^*)
楽しいひと時を過ごすために
張り切ってらっしゃるのでは?
しかし、年末はイベントごとで忙しいでしょうが
お仕事も忙しくなるのではありませんか?
家事も、大掃除なんてのが控えてますし
その隙間を塗っての事ですので
知らぬうちに身体には負担がかかります
しかし、ここで倒れる訳にはイカヌ
と、気合で踏ん張ったりしてるのでは?
しかし、その踏ん張り
要注意です!
疲れていても「やらねばならぬ」となった時
人は無意識に奥歯を噛みしめます
奥歯は、普段というか理想は
口を閉じた時離れています
口を閉じた時、歯がついてると
アゴの筋肉が緊張して硬くなり
エラが張る原因となるのですが
もう一つ、問題が
それは、側頭筋の緊張です
なぜ、ココの緊張が問題かといいますと
頬をたるませてしまうんです
そして、たるんだ頬が
ほうれい線をつくるという
負の連鎖が起きるのです
気を張って年末は乗り切っても
お正月休みに入って
フッと気が抜けた時
一緒に、お肌のハリも抜けてしまった
なんてことが起きぬよう
ちょっと立ち止まって
1分でいいので
体に意識を向けてみましょう
そして、チェックしてみて下さい
アゴを噛みしめてませんか?
耳の上、頭の横がこってませんか?
硬かったり、痛かった場合は
バリバリこってる証拠
やさしく、ほぐしてあげましょう
指を肌にピタッとつけて
ゆっくり円を描くように動かします
筋肉が弛むと同時に
心の焦りや緊張もほぐれますよ
先生も走るという師走
ですが、ちょっとだけ足を止め
自分の体労わりましょうね
明日の【たるみ】【ほうれい線】を
くい止めるために!!!