毎日、暑い日が続いていますね~
気力・体力の維持が大変です。
疲れが蓄積していくと
背中がズ~~~ンと重くなり
背中が丸くなっちゃいますよね。
ついでにアゴが上を向いて
肚の力が抜けるので
下腹がポッコリと・・・
こんな感じ
疲れた~
って感じの姿ですね。
姿勢と言うのは不思議なもので
思考パターンや性格に影響してきます。
上記のような
◆アゴが上を向き
◆猫背
◆お腹ポッコリ
◆肩が前に入る
姿勢の方の
性格傾向は
内向的で消極的なのですが
強情で頑固な面が出てきます。
キレイ好きで几帳面。
肩に力が入っていて
周囲の気配に敏感で
常に緊張状態にあります。
四六時中神経を張っていては
疲れもたまってしまいますよね。
疲労がたまったり
ストレスを受けると
呼吸器にダメージがくるタイプ。
風邪をひくと長引きます。
冷え症や自律神経の乱れ
更年期障害などに注意が必要です。
はぁ~~~疲れた・・・
という人生でなく
活き活きと歩んで行くために
疲労感、不幸感ただよう
このような猫背を改善しましょう。
猫背改善法
①椅子に座り脚を開きます。
②手の甲と甲を合わせ、体を折り曲げて行きます。
③その時、息を吸います。
④次に息を吐きながら状態を起こして行きます。
⑤その時、手の平を上に向け腕をバンザイのように広げます。
⑥胸を開くように、顔も上を向けます。
これを3回行います。
動画もありますので、参考にして下さい。
コメント