日中は、まだ少し暖かいのですが
朝晩は、やはり冷えますね
冷えてくるこの季節
肩こりがツライ・・・
と、おっしゃる方が増えて参ります
無意識に、肩をすぼめて
力が入っているんでしょうね
スカーフなど巻いて
肩に力を余り入れぬようにしましょうね
肩と言えば、肩なのですが
肩甲骨の下側が痛いという方
この場合は、少し対処が違います
右下(赤い色)は、肝臓
左下(青い色)は、胃
肝臓や胃腸が疲れてくると
このゾーンがキューッて痛くなります
お酒飲まないのに、なぜ肝臓?
と、おっしゃる方がいるのですが
肝臓の受け持ちは
お酒だけではありません
揚げ物などの脂っこい食べ物
ラーメンなんてのも結構きますよね
薬やサプリなども肝臓にとっては異物
解毒しようとフル活動です
また、イライラや怒りは肝臓の受け持ち
肝臓は働きもので、もの言わぬ臓器
文句も言わず、せっせと働いてくれてます
それでも、少しは休ませて~
と、背中で訴えてるんですね
その訴えを聞いて
労わってあげましょうね
胃も同じです
暴飲暴食、冷える食べ物などに注意
また、胃は考えすぎたりすると痛みます
どうにかなるさ~
と手放すことも時には大事
ケセラセラです
言葉を話せない臓器たちですが
あれやこれやの手段で
私たちに、現状を伝えてくれてます
その声を受け止め
求める行動を致しましょう
さすれば、臓器もその思いに応え
喜んで、働いてくれますよ